ママ用
- 授乳用ブラジャー(2~3枚)
- 産褥ショーツ(3~4枚)
- 産褥パッド(Lサイズ1パック、Mサイズ1パック)
- マタニティパジャマ(2枚)
- ガードル(1枚)
赤ちゃん用
衣類
- 短肌着(5枚)
- コンビ肌着(5枚)
- ベビーハンガー
オムツ用品
- 紙おむつ(1パック)
- おしりふき(1パック)
- おしりふきのフタ(1個)
- オムツ替えシート(1枚)
紙おむつ
オムツって種類がたくさんあって、よくわからない!
まずは、病院や産院で使っているものと同じものを買えばよいよ!
産前~産後にもらった試供品を使ってみて、気に入ったものがあればシフトしてもよいしね!
なるほど!何パック買えばいい?
とりあえず新生児用を1パックで十分!
あっという間に大きくなるから、買いすぎには気を付けて!
おしりふき
シートの厚みや取り出しやすさ、水分量等がメーカーによって違います。赤ちゃんの肌は薄くて繊細なので、水分量が多くて力を入れなくても拭き取れるものがおすすめです。
おすすめはアカチャンホンポの「水99%Superシリーズ」。みずみずしくて、スッと拭き取れるよ。
オムツ卒業まで使うから、産前に箱買いしたよ!
おしりふきのフタ
おしりふきは片手で取り出すので、
ワンタッチでフタが開け閉めできるおしりふきのフタはとても便利です。
おしりふきパックに直接取り付けて、繰り返し使えるのもエコで良いですね。
100円均一で十分だよ!
おむつ替えシート
赤ちゃんのゆるゆるうんちは漏れがちです…。
おむつ替えのときは赤ちゃんのおしりの下にシートを敷いて被害を最小限にとどめましょう。
レジャーシート、ペットシートで代替できるよ!
ねんね用品
- ベビー敷布団(1組)
- シーツ(1組)
- タオルケット(2枚)
ベビー敷布団
新生児は首を自由に動かせません。
そのため、うっかりうつ伏せになってしまった場合、やわらかな布団では窒息の危険性があります。
なので、硬めの敷布団を準備してあげましょう。
硬い長座布団もおすすめ!
ママもたまにお昼寝で使います笑
シーツ
おもらしを想定して、防水タイプがおすすめです。
タオルケット
掛布団がわりに使います。
家にある大きいタオルで代用できます。
ケア用品
- ガーゼハンカチ
- ベビー用綿棒
- ベビー用爪切り
ガーゼハンカチ
赤ちゃんの口元をふいたりするのに使います。
100均で買ったものを今も使用しています。
ちなみに、新生児期は自分の体力も戻っていないし洗濯もままならないので、
使い捨てのガーゼがおすすめです。赤ちゃんの口元を拭いてまだきれいなときは床もついでに拭けます笑。エコです。
ベビー用綿棒
赤ちゃんのパーツはとても小さいのでベビー用綿棒があれば、鼻そうじ、耳そうじやおへそのケアなどがスムーズにできます。
大きい赤ちゃんは大人用の綿棒で大丈夫な場合がありますが、生まれてみないとわかりませんよね!
とりあえず買っておいて、万が一使わない場合はお掃除や化粧直しなどで使えばOK
我が家は3000gのド標準体型でしたが、鼻の穴も耳もとても小さくてベビー綿棒買っておいてよかったです。
100円均一で十分だよ!
ベビー用爪切り
赤ちゃんの小さな爪を切るのに必須です!
おすすめは「はさみ」タイプ
慣れるまで指を切ってしまわないか怖いですが、
赤ちゃんが寝ている間にゆっくり切れば大丈夫!
電動やすりタイプより安いですしね。
私は100円均一で買ったけど、運が悪かったのか、切れ味がイマイチだったよ。
結局、ピジョンの「新生児用つめきりハサミ」を買いなおしたよ。
ケチらずに最初からこれを買えばよかった!
おふろ用品
- ベビーバス
- バスタオル
- ベビーソープ
- ベビーローション、ミルク、オイル
ベビーバス
プラスチックタイプの頑丈なものは安定感があって、おすすめです。
バスタオル
自宅に眠っている使っていないタオルありますよね?
それで十分です!
ベビーソープ
固形石鹸、液体ソープ、泡ソープいろいろありますが、
沐浴に慣れるまでは「泡ソープ」がおすすめです。
固形、液体ソープは泡立てるのに時間がかかります。
まして沐浴中は赤ちゃんの頭を支えるのに片手がふさがるため、片手で泡立てるのはなかなか厳しい!
泡ソープだと赤ちゃんを待たせることなくすぐに洗えます!
ベビーローション、ミルク、オイル
ベビー用のものを買いましょう。
ベビーローション→ミルク→オイルの順に保湿力が高まるため、
季節に応じて使いわけてもよいですね。
授乳用品
- 粉ミルク
- 哺乳瓶
- 哺乳瓶用乳首
- 哺乳瓶用ブラシ
粉ミルク
母乳の出は個人差があり、安定するのに時間がかかることも。
母乳育児を検討している方も少量買っておくのがベターです。この場合はキューブタイプがおすすめです。
私は子どもを保育園に預けるので混合を想定していました。なので、ミルク缶を1つ購入したよ。
病院で飲んでいたものを買ったよ。
哺乳瓶+哺乳瓶用乳首
哺乳瓶は、ガラス製がおすすめです。
熱伝導がよく熱湯で作ったミルクを流水で短時間で冷やすことができます。
哺乳瓶用ブラシ
100円均一でOK!
おでかけ用品
- 抱っこ紐
赤ちゃんと初めての外出は「病院・産院からの退院」です。
皆さん、退院時の交通手段は何にするか決めていますか?
①自家用車を使用する方 → チャイルドシートはマスト!
②タクシーを利用する方 → チャイルドシート付のタクシーを予約したうえで、新生児から使える抱っこ紐を購入しておきましょう。
ちなみに、ベビーカー嫌いの赤ちゃんがいるため、ベビーカーは産後買うのがおすすめです。
必要に応じて買い足せばOK
初めての出産の場合、出産・子育ての見通しが立ちづらく、不安な気持ちからグッズを多めに買いがちです。
今の時代、ネットでポチっとすれば物が買えるので、産後赤ちゃんとの生活が始まってから「必要だな」と思ったものを買うのがおすすめです。
私の場合、スリーパーを2枚買いましたが、我が子が嫌がって着ないままサイズアウトしてしまいました…もったいない!中古品が気にならない方はフリマアプリや中古店で必要品をそろえるのもよいですね。
子育てはお金がかかるもの!賢く選定して節約しましょう!
コメント